![]() |
||
![]()
|
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
| ■小春日和(大崎) | ||
| ■2014年1月31日(金) 晴れ | ||
| 暖かな陽だまりが心地よい、小春日和が続く周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■山霧(久賀) | ||
| ■2014年1月30日(木) 雨 のち 曇り | ||
| 朝から強い雨が降るも気温は上がり、湿気を伴うぬるい風が吹いています。 |
||
![]() |
||
| ■水仙忌(下田) | ||
| ■2014年1月29日(水) 晴れ | ||
| 明日は水仙忌、宮本常一氏と所縁の深い下田八幡宮にて合掌。 |
||
![]() |
||
| ■潮流(大畠瀬戸) | ||
| ■2014年1月28日(火) 曇り 一時 雨 | ||
| 干満時に発生する約7ノットの潮流は、渦を巻きながら川のように流れます。 |
||
![]() |
||
| ■大寒(久賀八幡) | ||
| ■2014年1月27日(月) 晴れ | ||
| 冷え込み厳しい冬の寒さに身を寄せ合う、久賀の町並みです。 |
||
![]() |
||
| ■寒気(三蒲) | ||
| ■2014年1月26日(日) 晴れ 時々 雨 | ||
| 時折雨が降ったり強風に煽られたりと、周防大島は不安定な空模様となりました。 |
||
![]() |
||
| ■学習発表会(久賀) | ||
| ■2014年1月25日(土) 晴れ のち 雨 | ||
| 子供たちの頑張りは、大人たちの励みになります。 |
||
![]() |
||
| ■小春日和(下田) | ||
| ■2014年1月24日(金) 晴れ | ||
| 心地よい陽気に恵まれた小春日和に、嵩山(だけさん)も気持ちよさそうです。 |
||
![]() |
||
| ■イチゴ狩り(周防大島元気村) | ||
| ■2014年1月23日(木) 晴れ | ||
| 温室の中ではミツバチのがんばりで、イチゴが紅く色付いてきました。 |
||
![]() |
||
| ■通学路(屋代口) | ||
| ■2014年1月22日(水) 曇り 一時 雨 | ||
| 子供は風の子、大人は火の子。 寒さに負けず家路につく、元気な子供たちの声が聞こえてきます。 |
||
![]() |
||
| ■広域観光力強化事業(H&Rサンシャインサザンセト) | ||
| ■2014年1月21日(火) 曇り 一時 雪 | ||
| 岩国市・柳井市・周防大島町の二市一町による広域観光力で広く魅力を発信していきます。 |
||
![]() |
||
| ■交差点(安高) | ||
| ■2014年1月20日(月) 曇り のち 雨 | ||
| 右折すれば県道60号、左折すれば県道4号、直進すれば国道437号線と連絡します。 |
||
![]() |
||
| ■ご当地ラーメン(中華そば) | ||
| ■2014年1月19日(日) 曇り | ||
| いりこ出汁の中華そば、周防大島ならではのご当地ラーメンを是非ともご賞味ください。 |
||
![]() |
||
| ■フットサル大会(町総合体育館) | ||
| ■2014年1月18日(土) 晴れ | ||
| 新春恒例の大島郡フットサル大会が開催され、児童も保護者も一生懸命ゲームを楽しみました。 |
||
![]() |
||
| ■選果場(久賀) | ||
| ■2014年1月16日(木) 晴れ | ||
| 選果・梱包された山口大島みかんが、川のように流れていきます。 |
||
![]() |
||
| ■内服薬(久賀) | ||
| ■2014年1月16日(木) 晴れ | ||
| 風邪が流行っていますので皆様ご用心ください。 |
||
![]() |
||
| ■月夜(久賀) | ||
| ■2014年1月15日(水) 晴れ | ||
| 寒空に浮かぶ月明かりが、冬の夜道を照らします。 |
||
![]() |
||
| ■陽だまり(椋野) | ||
| ■2014年1月14日(火) 晴れ | ||
| 心ほころぶ暖を求めて、陽だまりまで車を走らせます。 |
||
![]() |
||
| ■詩想(安下庄) | ||
| ■2014年1月13日(月) 晴れ | ||
| うつくしい あさやけ とうだいに そらのくも うつくしい あさやけ そらうつす あげのしょうわん 中谷昌史(マウンテンマウス) |
||
![]() |
||
| ■冬晴れ(三蒲) | ||
| ■2014年1月12日(日) 晴れ | ||
| 朔風が和らぐ穏やかな一日に、寒さを忘れ行楽で賑わった周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■薄氷(久賀) | ||
| ■2014年1月11日(土) 晴れ | ||
| 冷え込みの厳しい朝を迎え、水たまりが凍る周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■寒気(長浦) | ||
| ■2014年1月10日(金) 曇り 時々 晴れ | ||
| 今年一番の寒さとなった本日、凛とした冷たい空気に透明度を増す冬空です。 |
||
![]() |
||
| ■光芒(沖浦) | ||
| ■2014年1月9日(木) 曇り | ||
| 雲の切れ間から幾筋もの光が差し込み、冬の海に天使のはしごが架かります。 |
||
![]() |
||
| ■氷雨(大島大橋) | ||
| ■2014年1月8日(水) 曇り のち 雨 | ||
| 寒気流入の呼び水となる冷たい雨が降り始めた周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■晩生(久賀) | ||
| ■2014年1月7日(火) 晴れ | ||
| みかんの島はまだまだトップシーズン、新年を迎えて後半戦がスタートです。 |
||
![]() |
||
| ■御用始め(久賀) | ||
| ■2014年1月6日(月) 晴れ 時々 曇り | ||
| 昨日までのお正月気分はどこへやら、国道437号線が慌ただしい年初の月曜日です。 |
||
![]() |
||
| ■出初式(平野) | ||
| ■2014年1月5日(日) 曇り 時々 晴れ | ||
| 今年も一年、戸締り用心、火の用心。 |
||
![]() |
||
| ■成人式(山口県大島防災センター) | ||
| ■2014年1月4日(土) 晴れ | ||
| 未来に向かって島の若人が羽ばたきます。 |
||
![]() |
||
| ■陽気(三蒲) | ||
| ■2014年1月3日(金) 晴れ | ||
| お正月の三ヶ日、周防大島は穏やかな好天に恵まれました。 |
||
![]() |
||
| ■海路(伊保田) | ||
| ■2014年1月2日(木) 晴れ | ||
| 周防大島における東の玄関口、伊保田港もフェリーを待つ人達で賑わっています。 |
||
![]() |
||
| ■迎春(嵩山) | ||
| ■2014年1月1日(水) 晴れ | ||
| 周防大島より、あけましておめでとうございます。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||