![]() |
||
![]()
|
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
| ■光陰(久賀) | ||
| ■2014年2月28日(金) 晴れ | ||
| PM2.5やスギ花粉で霞む中、2月が逃げようとしています。 |
||
![]() |
||
| ■植樹祭(三蒲) | ||
| ■2014年2月27日(木) 晴れ | ||
| 島の玄関口にはびこる竹を伐採すること7年間。 美しい三蒲を創る会の皆さんのご尽力により、美しい海が見える景色を取り戻しつつあります。 |
||
![]() |
||
| ■注意喚起(久賀) | ||
| ■2014年2月26日(水) 晴れ | ||
| 防災無線より注意喚起。 周防大島のPM2.5濃度(1時間値)が85μg/m3を超えた模様です。 |
||
![]() |
||
| ■春霞(久賀) | ||
| ■2014年2月25日(火) 晴れ | ||
| 折角の春空がPM2.5で霞む周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■サロン(日前) | ||
| ■2014年2月24日(月) 晴れ | ||
| 朝夕の通勤時間や昼食時には、ちょっとした社交場となる島のコンビニです。 |
||
![]() |
||
| ■行楽日和(大島大橋) | ||
| ■2014年2月23日(日) 晴れ | ||
| ひと足早い春の陽気に、行き交う車で賑わった大島大橋です。 |
||
![]() |
||
| ■竹切り大会(志佐) | ||
| ■2014年2月22日(土) 晴れ | ||
| 里山保全に努める80名を超える有志の方々が集い、里山にはびこる竹の伐採に汗を流されました。 |
||
![]() |
||
| ■東進(宗光) | ||
| ■2014年2月21日(金) 晴れ | ||
| 清々しい朝日を浴びて、晴れやかな一日を迎える周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■小春日和(大島大橋) | ||
| ■2014年2月20日(木) 晴れ | ||
| のどかな陽気にも恵まれ、穏やかな小春日和となった周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■夕凪(久賀) | ||
| ■2014年2月19日(水) 曇り | ||
| 強風吹き荒れた一日でしたが、夕方には穏やかな海に戻りひと安堵。 |
||
![]() |
||
| ■東風(東瀬戸) | ||
| ■2014年2月18日(火) 曇り | ||
| 大島大橋を走る通勤通学の車や自転車に、ハンドルを取られるほどの強風が吹き抜けます。 |
||
![]() |
||
| ■雨宿り(久賀) | ||
| ■2014年2月17日(月) 曇り のち 雨 | ||
| 日暮れと共に降りはじめた雨、夜更け過ぎには雪へと変わる予報です。 |
||
![]() |
||
| ■めざせ!グルメスター(久賀) | ||
| ■2014年2月16日(日) 晴れ | ||
| ぽかぽか陽気に恵まれた日曜日の周防大島では、やくみつるさんと吉木りささんのお二人を迎えして番組ロケが行われました。 |
||
![]() |
||
| ■春近シ(大畠瀬戸) | ||
| ■2014年2月15日(土) 晴れ 時々 曇り | ||
| 天気晴朗ナレドモ波高シ、吹ク風未ダ冷タクトモ春近シ。 |
||
![]() |
||
| ■健気(屋代口) | ||
| ■2014年2月14日(金) 曇り 時々 晴れ | ||
| 寒々しい冬枯れの風景の中を訪ねると、蕾ほころぶ梅の花に出会う今日この頃です。 |
||
![]() |
||
| ■お・も・て・な・し(久賀) | ||
| ■2014年2月13日(木) 晴れ 時々 曇り | ||
| 周防大島高校久賀校舎にて。 寒さに負けず駅伝を走る生徒の皆さんへ、ぽっかぽかの名物みかん鍋による「お・も・て・な・し」。 |
||
![]() |
||
| ■寒波(椋野) | ||
| ■2014年2月12日(水) 曇り | ||
| 寒さに慣れない周防大島において、ここ数日の冷え込みは体の芯まで堪えます。 |
||
![]() |
||
| ■暴風(久賀) | ||
| ■2014年2月11日(火) 曇り | ||
| 前島航路も欠航を余儀なくされるほど、冷たい北風が吹き荒ぶ周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■氷雨(三蒲) | ||
| ■2014年2月10日(月) 雨 のち 曇り | ||
| 穏やかだった日曜日を挟んで、またまた冷たい雨が降る周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■凪(大畠) | ||
| ■2014年2月9日(日) 晴れ | ||
| ここ数日の風雪も落ち着き、いつもの穏やかな瀬戸内海が広がる日曜日です。 |
||
![]() |
||
| ■お天道様(大島大橋) | ||
| ■2014年2月8日(土) 雪 のち 晴れ | ||
| 3日間降り続いた雪も午後には止み、待望の青空が広がる周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■冠雪(安下庄) | ||
| ■2014年2月7日(金) 雪 | ||
| 昨日にも増して風雪に吹かれる、雪化粧の大島富士です。 |
||
![]() |
||
| ■銀世界(グリーンステイながうら) | ||
| ■2014年2月6日(木) 雪 のち 曇り | ||
| 何年振りでしょうか? 瀬戸内のハワイに雪が積もりました。 |
||
![]() |
||
| ■くしゃみ(長浜) | ||
| ■2014年2月5日(水) 晴れ | ||
| 凍えるような冬の寒空ながら、早くもスギ花粉の気配を感じる今日この頃です。 |
||
![]() |
||
| ■寒風(久賀) | ||
| ■2014年2月4日(火) 晴れ | ||
| ここ数日の小春日和はどこへやら、冷たい北風と共に寒波が舞い戻ってきました。 |
||
![]() |
||
| ■濃霧(久賀) | ||
| ■2014年2月3日(月) 曇り 時々 晴れ | ||
| 節分を迎えた本日、鬼も迷うほどの濃霧に包まれた周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■30周年(サザンセト大島ロードレース大会) | ||
| ■2014年2月2日(日) 雨 のち 晴れ | ||
| 五輪銀メダリストのエリック・ワイナイナさんをゲストランナーに迎えて開催された本大会。 たくさんの人々の想い、たくさんの人々の頑張りが支えた30年だったと思います。 |
||
![]() |
||
| ■爛漫(久賀) | ||
| ■2014年2月1日(土) 晴れ | ||
| 2月、3月を通り越して、4月の陽気に恵まれた周防大島です。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||