

 |
ソルトルアー恵比寿丸
周防大島町片添ヶ浜
TEL 090-4890-4722
|
|
 |
 |
新春の瀬戸内海でボートフィッシング!(2023年冬の釣果情報)
寒さに負けず周防大島沖へと向かえば「恵比寿ラッシュ」と呼ばれる爆釣が続いています。(※女性アングラーの皆さんも大活躍です)
脂がのったメジロやハマチなどの青物をはじめ、良型のタチウオやサワラも狙える待望のシーズン到来です。
釣って楽しい食べて美味しい冬のボートフィッシングを、周防大島の恵比寿丸で是非ともお楽しみください!
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
行楽の秋は瀬戸内海でボートフィッシング!(2022年秋の釣果情報)
恵比寿丸の船上はブリやハマチをはじめ鯛やサワラにタチウオやイサキなど旬の魚で賑わっています。
TSSテレビ新広島さんの人気番組「釣りごろつられごろ」の収録では最大79cmを筆頭にハマチが入れ食いで大盛り上がり!(※この様子は2022年10月22日に放送されました)
また、レンタルタックル(レンタル釣り具)でジギング初挑戦のご家族は、お母さんに続いてお子さまも見事ハマチを釣り上げて素敵な思い出となりました。
行楽の秋を迎えた瀬戸内海でボートフィッシング&ルアーフィッシングに挑戦してみませんか?
【TSS釣りごろつられごろ】
https://www.tss-tv.co.jp/tsurigoro/
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
アロハな夏のボートフィッシング!(2022年夏の釣果情報)
瀬戸内のハワイにアロハな夏が到来しました!
周防大島沖で好調のジギングでは60〜90cmサイズのブリ・ハマチに100cmオーバーのサワラ、良型のマダイも釣れています!
なぶら狙いのキャスティングでも良型のブリが上がっています!
また、初心者の皆さんがレンタルタックルで好釣果を上げられていますので、今年の夏はマリンアクテイビティの王様「ボートフィッシング」を恵比寿丸で体験してみませんか?(※恵比寿丸は船内の消毒・消毒液の設置・船内の換気など、新型コロナウイルスの感染防止対策に最大限取り組んでおります)
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
周防大島に春到来!(2022年春の釣果情報)
春の訪れと共に魚の活性が上昇中の周防大島近海では、ナブラを頼りに群れをキャッチできれば鰤サイズのダブルHITやトリプルHITが期待できます!
青物狙いや五目釣り、ジギングやキャスティングなど、恵比寿丸がご案内する春の瀬戸内海でルアーフィッシングをご満喫ください。
ご家族やお仲間でのチャーター利用や一期一会の乗合い利用、釣り未経験の女性アングラーも大歓迎ですのでお気軽に御相談ください。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
寒さに負けず瀬戸内海でボートフィッシング!(2021年冬の釣果情報) 冬の寒さが厳しい今年の周防大島ですが沖合いは活性が高く、イワシがハマチに追われてナブラが立ち鳥山のお祭り騒ぎが散見されます。
また毎年の恒例行事となりましたtssテレビ新広島さんの人気番組「釣りごろつられごろ」の年末取材も敢行いただきました!
ブリやハマチなど青物も脂がのって釣って楽しい食べて美味しい季節の到来です。
3密を避け易いアウトドアフィッシングで、2022年もコロナに負けず恵比寿丸は皆さまの釣行をサポートさせていただきます。
【釣りごろつられごろアーカイブ放送】 2021年12月18日 (土) 放送NO.2276
青物ラッシュ!冬の瀬戸内ジギング〜山口県・周防大島沖〜
https://www.megaegg.jp/information/turigoro/2021/12/post-4.html
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
行楽の秋は瀬戸内海でボートフィッシング!(2021年秋の釣果情報) 今年の秋の瀬戸内海はブリやハマチが好調で、高活性な青物の群れが回遊中しています。
また、サワラのライトジギングや真鯛のタイラバ、アオリイカのエギングなど対象魚に合わせてのチャーターも可能ですのでお気軽にご相談ください。
恵比寿丸は船内の消毒・消毒液の設置・船内の換気など、新型コロナウイルスの感染防止対策に最大限取り組んでおります。
ルアーフィッシング初体験のお客様も大歓迎ですので、夏の周防大島で瀬戸内海をフィールドにボートフィッシングをご満喫ください。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
アロハな夏のボートフィッシング!(2021年夏の釣果情報)
瀬戸内のハワイに夏到来!好調のジギングでは60cmから80cmサイズのブリ・ハマチに90cmオーバーのサワラも釣れています!
また、夕まずめにはキャスティングでは90cmオーバーのブリも上がっています!
タイラバ・ジグ・サビキによる五目釣りでは、真鯛の連発をはじめ良型のイサキやメバルなど美味しい魚も混ざります。
恵比寿丸は船内の消毒・消毒液の設置・船内の換気など、新型コロナウイルスの感染防止対策に最大限取り組んでおります。
ルアーフィッシング初体験のお客様も大歓迎ですので、夏の周防大島で瀬戸内海をフィールドにボートフィッシングをご満喫ください。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
周防大島に春到来!(2021年春の釣果情報)
春の訪れと共に魚の活性が上昇中の瀬戸内海では、ナブラ狙いの釣行で爆釣が期待できます!
青物狙いのジギングやキャスティングゲームをはじめ、タイやヒラメなどを対象といた五目釣りなどもご満喫いただけますので、恵比寿丸がご案内する春の瀬戸内海でエキサイティングな釣行をお楽しみください。(※釣り未経験の女性アングラーも大歓迎です!)
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
3/14(日)放送のNHK-BSP「釣りびと万歳」に恵比寿丸が登場!
2NHK-BCPの番組「釣りびと万歳」のナレーター田中美佐子さんが山口県・周防大島へ、この時期が最もおいしいといわれる寒ブリを狙ってご来訪されました。
しかし、水温が低く食い気が悪くなる冬に釣り上げるのは至難の業、群れを探して移動を繰り返し、リールを何度も何度も巻き上げるハードなブリ釣りになりました。
田中さんの目標は80センチを超える大物。
この目標を目指して恵比寿丸は全力でサポートさせていただきました。
果たして釣りの神様は田中さんに微笑んでくれるのか?
2021年3月14日放送のNHK-BCPの番組「釣りびと万歳」を是非ともご覧ください!
NHK-BSP「釣りびと万歳」
田中美佐子 寒ブリと真っ向勝負〜山口・周防大島〜
https://www4.nhk.or.jp/angler/x/2021-03-14/10/20252/2452218/
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
数釣りが期待できる冬の瀬戸内海(2021年冬の釣果情報) 2021年を迎え周防大島沖ではハマチが絶好調!
ナブラ鳥山をトップやジギングで攻めるとダブルトリプルと爆釣も期待できます!
3密を避け易いアウトドアフィッシングで、コロナに負けず恵比寿丸は皆さまの釣行をサポートさせていただきます。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
寒ブリシーズンはじまります!(2020年秋の釣果情報)
周防大島沖の青物シーズンもいよいよ本格化、恵比寿丸では100cmを超えるブリや良型の真鯛がヒットしはじめました。
また恵比寿丸では外国人のお客様や女性のお客様も大歓迎ですので、これから迎える興奮の寒ブリシーズンを是非ともご体験ください!
3密を避け易いアウトドアフィッシングで、コロナに負けず恵比寿丸は皆さまの釣行をサポートさせていただきます。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |
アロハな夏のレジャーフィッシング!(2020年夏の釣果情報)
瀬戸内のハワイの夏はメーターオーバーのブリを筆頭にタイやヒラマサで賑わった周防大島沖ですが、秋の気配を感じ始めるとタチウオやサワラにイサキなどの食欲の秋を満たしてくれる美味しい魚の釣果も上がってきます。
恵比寿丸は船内の消毒・消毒液の設置・船内の換気など、新型コロナウイルスの感染防止対策に最大限取り組んでおります。
ルアーフィッシング初体験のお客様も大歓迎ですので、秋の瀬戸内海が誇るアウトドアレジャーを存分にお楽しみください。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
  |
恵比寿丸の新型コロナウイルス感染症対策について 感染拡大が懸念される新型コロナウイルス感染症ですが、当船としても感染防止対策に最大限取り組んで行く所存です。
乗船日当日は、ご自宅で必ず『体温測定(検温)』をしていただき、37.5℃以上の発熱や体調不良のある場合、当日の乗船はお控えいただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
キャンセル料は発生しませんので、できれば出船時間の1時間前までにご連絡下さい。
また乗船時に体温計測(検温)を実施しております。
検温の結果、37.5℃以上の発熱が確認された場合、ご乗船をお断りさせていただきます。
お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
お客様により安心してお楽しみいただけますよう、 今後もスタッフ一同、感染予防活動を徹底して参ります。
1.船内の消毒について
当船ではお客様にご安心してご利用いただけるよう船内を消毒するなど新型コロナウイルス対策を徹底しております。
2.消毒液の設置について
キャビンの入り口にお客様用の消毒液を設置しております。
ご自由にお使いください。
3.船内の換気について
キャビンの入り口と窓は換気のため常に開放しております。
またエアコンの使用も中止しております。
対策はしておりますが気になる方はキャビンのご使用をお控えください。
【ご予約・お問い合わせ】
恵比寿丸 TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
|
|
 |

 |
出港場所
周防大島町片添ヶ浜(Googleマップ)
連絡先
TEL 090-4890-4722 (8:00〜21:00)
船長
吉井俊博(山口県漁業協同組合東和支店正組合員・遊漁船業主任者)
航行速度
最大出力31ノット
営業日
基本的に年中無休
料金
乗合一名様
男性10,000円(佐田岬 大分 宇和海は別途+2000円〜3000円)
女性6,000円(遠征は別途)
お子様6,000円(高校生以下保護者同伴限定・遠征は別途)
貸切チャーター平日一日60,000円(6名様まで1名増毎9000円)
貸切チャーター土日祝日100,000円(10名様まで1名増毎9000円)
チャーターではご希望の時間帯、釣法、ポイントが選択出来ますので御気軽にご相談ください。
出船時間
8:00〜16:00(出港、帰港が1〜2時間程度前後することがあります)
予定日の前日に決定(季節、釣況、天候、潮等により変動します)
オプション
遠征釣行やエサ釣り、半夜釣り、ボートダイビング等も承ります
船内には清水シャワーや電動リール電源なども完備しております
|
|
 |

 |
主な対象魚としてブリ・ハマチは周年、また季節によってはカンパチ・ヒラマサ・マダイ・ヒラメ・シイラ・サワラ・アオリイカ等も狙えます。
大水無瀬、小水無瀬に代表される周防大島近海はもとより、お客様のご希望による遠征釣行も可能いですのでお気軽にご相談ください。
恵比寿丸は初心者の方も大歓迎ですので、ご家族連れやカップル、女性の方もお気軽にボートフィッシングをご満喫ください。(※レンタルタックルも準備しています)
|
|
 |

 |
春の瀬戸内海、3月はまだまだ寒ブリ狙いが楽しめます。
4月に入ればうれしい外道のサワラが釣れ始め、5月になれば青物の数釣りが楽しめます。
|
|
 |

 |
ナブラ湧く夏の瀬戸内海では、トップウォーターでエキサイティングな釣行をお楽しみいただけます。
また周防大島観光と併せて釣行にチャレンジいただく、ビギナーの方にオススメのシーズンです。
|
|
 |

 |
秋の瀬戸内海は青物の活性も上がってきます。
その他、タチウオやタイ、サワラやシイラなど、五目釣りもお楽しみいただけるシーズンです。
|
|
 |

 |
冬の瀬戸内海は、いよいよ寒ブリで沸くシーズン本番を迎えます。
脂ののった丸々太ったブリを狙うなら、寒さに負けず冬のシーズンがオススメです。
|
|
 |

大きな地図で見る |
|






















|
|
 |
  |