Copyright (C) 2004-2006
suouoshima.com
All Rights Reserved.

■熱闘!路地裏サッカー (2006年6月2日)
ワールドカップ・ドイツ大会がもうすぐ始まるけえって訳でもないんですが、ウチでも子供らぁと路地裏でサッカーの対決するんが最近流行っちょるんですよ。
10点先制した方が勝ちなんじゃけど男と男の真剣勝負じゃけえ!
子供が相手じゃろうが手加減無用のガチンコ対決です。(写真は上の子とそのお友達です)


■路地裏サッカーのルール説明
●フィールド全景(写真左)
約10mある縦長のフィールドじゃけえ壁パスをうもう使うことが勝敗の分かれ目です。
●大人用ゴール(写真右上)
自転車とボサがよいよ邪魔なんですが、子供達らぁはゴール前なら手を使うてもええんですよ。
●子供用ゴール(写真右下)
車道にボールが出んように自転車で柵をするんじゃけど、大人は手が使えんハンディーがあります。



■試合経過
ショッピングセンターで買うたボール(\500)でキックオフ!
大人気なくきっちり先制したんじゃけど、攻め上がってシュートしたら外してしもうてカウンターを喰ろうて同点。
敵(悪ガキFC)もなかなかやるもんじゃけえ一進一退の攻防が続きます。
そんな接戦の中で、子供らぁは子供らぁなりにフォーメーションを組んだり、シュートコースをつぶすポジショニングを相談しよる姿にはちょっと関心したましたよ、ほんまに。
ほれからも汗だくになりながらの攻防は続いたんじゃけど最後は10-9で子供らぁの勝ち!
何回もボールが顔に当たったんじゃけど頑張った子供らぁが、勝利を手にしたときの喜びに満ちた「したり顔」が何ともかわいかったけえ、負けてもよしとせんにゃあいけんですね。


■追伸 
ちなみに・・・何度となく花壇にボールをぶつけたけえ嫁ハンはカンカンじゃったけど、やさしいけぇこらえてくれると思います。(笑)