![]() |
||
![]()
|
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
| ■日暮れ(久賀) |
||
| ■2010年4月30日(金) 曇り 一時 雨 | ||
| 夕焼け小焼けで日が暮れる頃、船を待つ港町が紅く染まります。 |
||
![]() |
||
| ■行楽(屋代ダム) |
||
| ■2010年4月29日(木) 雨 のち 晴れ | ||
| ゴールデンウィークが開幕し周防大島も春の行楽を楽しむ人たちで大いに賑わっています。 |
||
![]() |
||
| ■田おこし(屋代) |
||
| ■2010年4月28日(水) 晴れ のち 曇り | ||
| 春の陽気に水温む棚田からは土の匂いが香っていました。 |
||
![]() |
||
| 回向祭り(久賀) | ||
| ■2010年4月27日(火) 雨 のち 曇り | ||
| 方丈様を先達に二十五菩薩の面と飾りを身にまとった女性たちが久賀の街を練り歩く法要が賑やかに執り行われました。 |
||
![]() |
||
| ■圏外(長浜) |
||
| ■2010年4月26日(月) 曇り 時々 晴れ | ||
| 移動体通信サービスで基地局の電波が受信できなくとも、そこには安らぎの風景が広がっています。 |
||
![]() |
||
| ■Fine Day(大島大橋) |
||
| ■2010年4月25日(日) 晴れ | ||
| 晴天に恵まれ行楽日和の日曜日、周防大島の玄関口である大島大橋も車の往来で賑わっています。 |
||
![]() |
||
| ■NO ALOHA NO LIFE(グリーンステイながうら) |
||
| ■2010年4月24日(土) 晴れ | ||
| 久しぶりの青空が広がった周防大島では瀬戸内のハワイらしくHULAのワークショップが開講され、カウアイ島の風と共にひと足早い夏が訪れました。 |
||
![]() |
||
| ■学び舎(小松) |
||
| ■2010年4月23日(金) 曇り 時々 晴れ | ||
| 緑に燃ゆる飯野峯 春風満つる瀬戸の浦 鴎に桜散りそいて 霞がくれの小松ヶ浜 |
||
![]() |
||
| ■54.3km全線開通(源明) |
||
| ■2010年4月22日(木) 雨 | ||
| 総延長54.3kmにもおよぶ周防大島の環状道路として、オレンジロードこと広域営農団地農道が着工から38年目にして全線開通しました。 |
||
![]() |
||
| ■ビー玉色の空(久賀) | ||
| ■2010年4月21日(水) 雨 時々 曇り | ||
| ビー玉色の空からぽろぽろと雨が降ってきました。 |
||
![]() |
||
| ■春霞(久賀) | ||
| ■2010年4月20日(火) 雨 時々 曇り | ||
| そぼ降る雨に濡れた山々からは白い水蒸気が立ち昇り、霞けり山消えうせて塔一つといった風情の周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■水溜り(久賀) | ||
| ■2010年4月19日(月) 曇り のち 雨 | ||
| しとしとと降り始めた雨に夕方には水溜りができていましたが、今週の周防大島は今日のような不安定な天気が続きそうな気配です。 |
||
![]() |
||
| ■伝統(三蒲) |
||
| ■2010年4月18日(日) 晴れ | ||
| 春の日差しが心地よい日曜日、伝統ある祭事を告げる幟が威風堂々とはためいていました。 |
||
![]() |
||
| ■365歩のマーチ(星野哲郎記念館) | ||
| ■2010年4月17日(土) 晴れ | ||
| しあわせは歩いてこない だから歩いてゆくんだね 一日一歩三日で三歩 三歩すすんで二歩さがる |
||
![]() |
||
| ■帰り道(奥畑) | ||
| ■2010年4月16日(金) 曇り 時々 雨 | ||
| 野山には草木が芽吹き、春の匂いに心がはずむ周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■漁具と港(久賀) |
||
| ■2010年4月15日(木) 曇り |
||
| 桜が散った後の花冷えに震えた周防大島です。 |
||
![]() |
||
| ■ここはふるさと旅するラジオ(道の駅サザンセトとうわ) |
||
| ■2010年4月14日(水) 晴れ | ||
| 澄みわたる青空の下、春の陽気に包まれた道の駅サザンセトとうわを会場に、NHKさんのラジオ番組ここはふるさと旅するラジオで糂汰味噌と瀬戸内のハワイをご紹介いただきました。 |
||
![]() |
||
| ■瀬戸の富士(大泊) | ||
| ■2010年4月13日(火) 曇り 時々 晴れ | ||
| 空には厚い雲が広がっていましたが、大島富士は今日も変わらず雄大な姿を誇っていました。 |
||
![]() |
||
| ■桜絨毯(椋野) | ||
| ■2010年4月12日(月) 雨 | ||
| 桜雨で散った花びらにより、儚くも美しい桜の絨毯が広がっています。 |
||
![]() |
||
| ■桜雨(久賀) | ||
| ■2010年4月11日(日) 雨 時々 曇り | ||
| 満開の桜が名残惜しくも桜雨が降る周防大島です。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||