Copyright (C) 2004-2006
suouoshima.com
All Rights Reserved.
■バックナンバー


■2006年9月30日(土) 晴れ
周防大島ドットコム開設から本日で丸2年の歳月が過ぎました。
振り返ればあっという間の2年間で未だ課題は山積されておりますが、今後とも変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
そんな区切りの日である本日、以前より訪問を楽しみにしていました周防大島諸島のひとつである浮島へ念願の初上陸を果たしました。
たまたま浮島小学校の運動会という僥倖に恵まれたお陰で多くの方々と接する機会を得ましたが、世代比率に偏りのないことに驚きました。
お話を伺うと浮島はUIターンが多いそうで、新陳代謝の活発な島らしく健全かつとびきりの明るさがありました。
離島に対してのネガティブな先入観は架橋された島に暮らす者の驕りであり、このたびの浮島訪問によってその狭量を大いに反省した次第です。
周防大島は広いです・・・周防大島をより深く知るためにも、まだまだ「あるく・みる・きく」を続ける必要がありそうです。

追伸:
このたびの浮島訪問では浮島ご出身のHさんにいろいろとご案内頂きました。
この場をお借りして御礼申し上げます。


■2006年9月29日(金) 曇り
この頃になると夏の喧騒もようやく落ち着き、平日ともなれば癒しの島らしいのんびりとした時間が流れています。
このたびグリーンステイながうらさんでは10月〜12月の期間限定で、平日(水・木・金)に限りログハウス1棟を格安にてご利用頂ける平日特別割引プランを実施されます。
瀬戸内のハワイにてのんびりと癒される、休日な平日をお楽しみください。


■2006年9月28日(木) 晴れ
秋晴れの続く中、たわわに実るミカンもほのかに色付き始めました。
10月初旬には待望のみかん狩りも開幕致します。
みかんの島・周防大島の山々がオレンジ色に映える季節がいよいよ到来します。


■2006年9月27日(水) 晴れ
安下庄湾を挟んで竜崎半島から望む嵩山は、大島富士の名に恥じない雄姿を四季折々で楽しませてくれます。
その竜崎半島に位置する竜崎温泉ですが、秋になりのんた湯さ来いねっと温水プールの体験講座レストランでは新メニューも用意され、より充実したサービスをもって皆様のご来館をお待ち致しております。
周防大島を代表する癒しの施設・竜崎温泉で、ゆったり湯ったり大島時間をお過ごしください。


■2006年9月26日(火) 晴れ
本日07:03、伊予灘を震源地とする地震(M5.2)が発生しました。
周防大島は震度4という比較的大きな揺れで、ガタガタガタッという物音に身構える朝となりました。
幸い被害も確認されておりませんが、備えあれば憂いなしの意識を持って日頃より防災に努めたいと思います。

追伸:
10/15(日)に開催されます第一回・周防大島まるかじりですが着々と準備が進んでおります。
当日は農漁商観揃い踏みの周防大島を存分にお楽しみください。


■2006年9月25日(月) 晴れ
夕刻になると明かりを灯したタチウオ漁の船団が薄暗くなった瀬戸内海を美しく彩ります。
今年は少し早いのかな?と昨年を振り返りながら、周防大島におけます秋の風物詩を眺めている今日この頃です。

追伸:
昨夜はNHK総合の人気番組「鶴瓶の家族に乾杯」の放送により、島内はもとより周防大島に所縁のある方々のお茶の間は大いに沸いたことと存じます。


■2006年9月24日(日) 晴れ
秋空晴れて雲は少々の本日、島内各所では運動会が開催されました。
観覧席には御父兄や祖父母さんはいうに及ばずご近所さんなども集われ、一生懸命がんばる児童さんの姿に目を細めながら声援を贈られていました。



■2006年9月23日(土) 晴れ
お彼岸の本日、国民文化祭やまぐちにおけます周防大島アイランドフェスティバルの一環として、宮本常一氏が残した昭和40年代の島内写真の場所が現在どのように変貌したかをを比較しようと、有志一同で撮影を兼ねた島内巡りに出掛けました。
たった一枚の写真を頼りに近隣の方々から教えを請いつつ氏の足跡を辿ると、面白いように写真と現在の風景が符合し、大変楽しい一日を過ごすことができました。
このたびの試みは周防大島文化交流センターにて11/3(金)よりパネル展として発表する予定ですので、是非とも足をお運び頂けますようお願い申し上げます。


■2006年9月22日(金) 晴れ
日中は未だツクツクホウシの鳴き声が聞こえてくる周防大島ですが、日ごと秋の気配が深まり夕刻になると美しい秋の夕日が西の空に傾きます。
童謡そのままにをカラスが山へ帰っていく様は、昔ながらの原風景を想起させてくれます。


■2006年9月21日(木) 晴れ
10/15(日)に開催されます周防大島初のビッグイベント第一回・周防大島まるかじりに登場する電化キッチン実演車(キッチンカー)をご紹介致します。
このキッチンカーをステージとして地魚料理店の料理人さんによる参加型の料理教室や、各店コラボレートにより開発した新しい郷土料理の実演発表を行います。
もちろん各種地魚料理の即売会も行いますので、「第一回周防大島まるかじり」にて食欲の秋を思う存分ご満喫ください。


■2006年9月20日(水) 晴れ
秋晴れに恵まれた周防大島は、青空のもと秋らしい凛とした空気に包まれています。
さて、NHK総合テレビの人気番組「鶴瓶の家族に乾杯」の舞台として、周防大島が9/25(月)と10/2(月)の2週に渡って放送されます。(20:00〜20:45の放送)
鶴瓶さんのぶっつけ本番の旅を通じて、飾らない周防大島の風情をお楽しみください。


■2006年9月19日(火) 晴れ
明治時代に周防大島からハワイへ多くの官約移民を輩出した関係から、ハワイ州カウアイ島と姉妹縁組の関係にある周防大島では、公共施設である日本ハワイ移民資料館グリーンステイながうらさんはもとより、ちょっと立ち寄った喫茶店などでもハワイに所縁のある品々と出会うことができます。
夏を彩ってくれましたアロハビズも明日で終了致しますが、周防大島へご来訪の際は島に根付いたハワイの文化に触れてみてください。


■2006年9月18日(月) 曇り 時々 晴れ
台風一過となった周防大島は雲多く時折吹き返しがあるものの、青空が覗く好天に恵まれました。
敬老の日の本日、台風13号(サンサン)の猛威から開放され本当に安堵致しました。

追伸:
周防大島では幸いにも台風13号(サンサン)による大きな被害は確認されておりませんが、被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。
また周防大島でも広範囲で塩害の恐れがございますので、みかんを始めとする植物や自動車の水洗いをオススメ致します。(公式SNS「KAKEHASHI」内にてアドバイスを頂きましたHさんには、この場をお借りして御礼申し上げます)


■2006年9月17日(日) 雨 時々 曇り
周防大島では夕刻より台風13号(サンサン)が猛威を振るい始め、強風により建物がギシギシと揺れる中、何かが割れた音、何かがぶつかった音が夜の闇に大きな音を響かせています。
自然の猛威の前では人はただただ無力であり、被害のないことを祈りながら台風が過ぎ去ることを静かに待つのみです。

追伸:
周防大島におけます台風13号の様子は周防大島台風情報にてお伝えしております。


■2006年9月16日(土) 雨 時々 曇り
周防大島への接近の確率が濃厚な台風13号(サンサン)。
秋雨前線によるしとしと雨が降りながらも風は弱く、現在のところ台風の影響はないようですが、明日の夕方くらいからは厳戒態勢で望む必要がありそうです。
今回の台風は日本海側に進路を取るため強い南風が予想されますので、安下庄などの外浦は特に注意が必要です。

追伸:
周防大島におけます台風13号の様子は周防大島台風情報にて可能な限りお伝え致します。


■2006年9月15日(金) 曇り のち 雨
久しぶりに丘を登り、みかん畑から瀬戸内海を見渡すと曇天ながらも心地の良いものです。
たわわに実った大島みかんも来月には鮮やかに色付き始めることと思いますが、これからの台風シーズンを無事に乗り切ってくれることを心から願っています。


■2006年9月14日(木) 晴れ
久しぶりの秋晴れに恵まれた周防大島では、夕暮れになると宵の明星が輝き秋の夜長を照らしてくれています。
さて、現在沖縄の南海上に停滞している台風13号(サンサン)ですが、周防大島へ接近する進路を示し予断を許さない状況ですので、今の内から十分に備えておきたいものです。


■2006年9月13日(水) 雨 時々 曇り
9月〜10月に掛けて島内各所の八幡宮や神社では豊漁・豊作などを祝う秋祭りが開催されますが、これらの祭事を通じてそれぞれの地域に根付いた伝統や文化が受け継がれています。
今週末の9/16(土)には久賀の八田八幡宮御神幸祭が開催されますが、当日は太鼓の音が鳴り響き久賀の街も大いに賑わうことと思います。


■2006年9月12日(火) 曇り のち 雨
来る10/15(日)に開催致します第一回・周防大島まるかじりでは道の駅サンザンセトとうわさんおよび隣接された陸上競技場の駐車場が全面開放され会場として利用されます。
広大な敷地に所狭しと周防大島のあらゆるものが並び、周防大島をまるごと楽しんで頂こうと農業・業業・商業・観光が一体となって開催される、周防大島始まって以来の大きなイベントですので、多くの方々のご来場を心よりお待ち致しております。

追伸:
当日はフリーマーケットの出店も募集しておりますので、ご家族やご友人でお誘い合わせの上ふるってご参加ください。


■2006年9月11日(月) 曇り
秋も深まり朝晩は肌寒さを覚えるほどで、押入れの奥から布団を引っ張り出した今日この頃。
夏から秋への移り変わりの早さに少し戸惑っておりますが、みかん狩りや紅葉シーズンの到来を心待ちに、日に日に深まる秋の風情を楽しみたいと思います。


■2006年9月10日(日) 雨 のち 曇り
昨日からの雨が上がったグリーンステイながうらさんにて、山口県こども未来課「若者の出会い応援事業」の助成事業として島内恋愛のすすめプロジェクトが開催されました。
独身男女が島で出会うきっかけをつくりだしたいという想いが込められた本プロジェクトには、島内外より約50名の方々がご参加され楽しい時間を過ごされました。
このように若い方々の手による周防大島での試みは、島に新たな風を運んでくれます。


■2006年9月9日(土) 雨 時々 曇り
上空を覆う雷雲により降ったり止んだりの一日となった本日の周防大島は、夜になっても稲妻が走り、暗くなった窓の外をパッと明るく照らしています。
雷光が稲を実らせると言われる稲妻が、その煌きにより本格的な秋の到来を告げているようです。


■2006年9月8日(金) 曇り
ちょっとした風景が秋を感じさせてくれる今日この頃。
秋風が葉を揺らし、虫の声がやさしく響く・・・周防大島における一年の内で最も癒される季節が到来しました。


■2006年9月7日(木) 晴れ
先日発行されました全国商工会連合会さんの「創業事例集」に、全国14事例のひとつとして当サイトの取り組みを掲載頂きました。
諸先輩方とは事業の内容・規模ともに比肩するべくもございませんが、ひとつの事例として識者の方々に興味を持って頂けた事には素直に喜んでいる次第です。
過日知人より「周防大島へ帰るには仕事も一緒に持って帰るしかない」という意見を伺ったことがございますが、周防大島の現状を見事に言い当てた言葉ではないかと思います。
雇用基盤の脆弱な周防大島で希望する職種に従事するためには、自らが業を起こすしかないという厳しい意見である訳ですが、創業(起業)には大きなリスクが伴います。
とかくベンチャーがもてはやされる昨今ではございますが、チャレンジやリスタートし易い環境があってこそ可能である訳で、無責任な煽りは悲劇を生みかねません。
真にUIターンを推進するのであれば雇用基盤の強化を図り、万が一の場合にも島での生活を維持・継続できる受け皿こそが必要ではないかと・・・憚りながら痛感しております。


■2006年9月6日(水) 雨 のち 曇り
夜半から降り続いた強い雨も夕方には上がり、所々に大きな水溜りを作っていました。
屋内や車内におけますエアコンの利用が減ってきた今日この頃、ひと雨ごとに秋の気配が深まっていくことでしょう。

追伸:
本日、秋篠宮文仁親王殿下と同妃紀子殿下の第3子として親王(男児)さまがご誕生されました。
謹んでお慶び申し上げます。


■2006年9月5日(火) 曇り
今年の七夕の日にグランドオープン致しました竜崎温泉の温水プールでは、9/12(火)より水中歩行や水中体操の体験講座がスタート致します。
これら温水プールでの体験講座は浮力・抵抗・水圧・水温などの効果により、体にあまり負担を掛けずに健康増進の効果が得られるそうです。
皆様も竜崎温泉へお立ち寄りのご予定がございましたら、温水プールの効果を是非とも体験なさってみてください。

追伸:
9/1(金)〜12/29(金)の期間、周防大島では竜崎温泉をはじめとする島内5湯を巡る「のんた湯さ来いねっと」を開催しています。
約6割もお得な専用パスポート(\1,500)をご用意しておりますので、ゆったり湯ったりと島の入浴施設をご満喫ください。


■2006年9月4日(月) 曇り のち 雨
宵の口ともなればとっぷりと日が暮れ、辺りはすっかり夜の帳に包まれる様に夏の終わりを感じずにはいられません。
穏やかな水面に揺れる街灯の明かりを眺めていると、秋の風が頬を撫でる今日この頃です。


■2006年9月3日(日) 晴れ
好天に恵まれた9月最初の日曜日、降り注ぐ日差しやマリンスポーツを楽しむ人の姿が夏の余韻を感じさせてくれました。

追伸:
周防大島出身のシンガーソングライター白鳥ちあきさんのライブが、9月4日(月)19:00より日前のジャムズガ−デンにて開催されます。
デビューミニアルバム「ゆいごん」も絶賛発売中ですので、是非ともライブに足を運ばれてはいかがでしょうか。


■2006年9月2日(土) 晴れ
ドーンという花火を合図に久賀の天神様ではえびす祭りが執り行われました。
若集会の威勢のよい掛け声とともに秋空に神輿が舞い行列が街中へ繰り出す様は、地域に元気を与えてくれます。


■2006年9月1日(金) 晴れ
ここ数日降り続いた雨も止み、暦が変わると同時にすっかり秋の空へと装いを変えた周防大島ですが、防災の日である本日はヘリコプターも出動しての大掛かりな防災訓練が執り行われました。
低空飛行で訓練するヘリコプターのバラバラバラという轟音が秋晴れの空に鳴り響いていました。