今回のシマタビは「みかんの島」探訪!
周防大島観光協会が送る観光情報番組「シマタビ」では、グルメや登山に映えスポットなど様々な視点で島の魅力をお伝えします。
第十六回の放送となる今回のシマタビは、山口県のみかん生産量の80%以上を誇る周防大島のシンボル「みかん」を深堀りしながら旅をします。
みかん農園から柑橘選果場を経て農協さんのみかん直売所までご案内いたしますので、周防大島が「みかんの島」と呼ばれる所以をご視聴ください。

周防大島観光協会番組「シマタビ」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLorte1hbPR4MgG_wqZ_3vhOfNC5AFl8QI


2022年度のみかん狩りは10/1(土)より開幕!
周防大島におけます秋の行楽の王様「みかん狩り」は10/1(土)より開幕!
周防大島では趣意を凝らした各みかん狩り農園が、皆さまのご来園を心よりお待ち申し上げております。

みかんの島ならではの名物料理「みかん鍋」もございますので、周防大島にてグルメ共々秋の行楽をご満喫ください。

【新着情報】
2022.12.5
各みかん園さんの開園スケジュールを下記に掲載しました。
今シーズンのみかん狩りは若林みかん園さんの12/18(日)を最後に終了予定です。
2022.11.6
日本テレビさんの人気番組「ザ鉄腕DASH」に岸田みかん園さんの仲良しご夫婦が出演されました!
2022.10.29
極早生(ごくわせ)みかんに加え早生(わせ)みかんのシーズンが始まりました。
園によっては食べ比べも可能ですので秋の行楽は周防大島でみかん狩りをお楽しみください。

【2022年度の開園情報】
12/11(日)まで開園予定 佐々木農園
12/11(日)まで開園予定 川元みかん園
12/11(日)まで開園予定 松田園
12/18(日)まで開園予定 岸田みかん園
12/18(日)まで開園予定 若林みかん園
※より正確な開園状況は各園にお電話にてご確認いただけますと幸いです

【周防大島のみかん狩り農園】
こだわりの栽培技法でとろりと甘い果実が自慢の若林みかん園 TEL 090-9734-6844
周防大島で最初に開園した老舗観光みかん園として名高い松田園 TEL 090-7128-6367
女性園主さんをやさしい旦那さんがサポートする川元みかん園 TEL 0820-74-4177
タイベックスを敷いた畑でオシドリ夫婦が御もてなし岸田みかん園 TEL 090-5709-8743
久賀の高台にある平地の畑で丁寧な栽培を心掛ける佐々木農園 TEL 090-4650-8980

【入園料】
中学生以上500円・小学生400円・未就学児300円(松田園佐々木農園
中学生以上600円・小学生500円・未就学児400円(若林みかん園岸田みかん園川元みかん園

【開園期間】
10月〜12月(※園によって開園期間は若干異なります)
※雨天の際は閉園する場合がございますのでご来園前にお電話にてご確認ください

【周防大島名物みかん鍋】
http://www.suouoshima.com/syokuji/mikan_nabe.html

【お問い合わせ】
周防大島観光協会 TEL 0820-72-2134

みかんツリーでメリークリスマス!
道の駅サザンセトとうわでは情報コーナーに「みかんの島」ならではの「みかんツリー」が登場しました!
年の瀬の周防大島にご来訪の際にはクリスマスシーズンのフォトスポットとして記念撮影にお役立てください。


【お問い合わせ】
道の駅サザンセトとうわ TEL 0820-78-0033

楽しい「みかん狩り」の後には、美味しい「みかん鍋」で「みかんの島」をご満喫!
今シーズンもみかん狩りの開園に合わせてみかん鍋も10月1日より解禁しました!
コロナ禍の今だからこそ少しでも明るい話題になればと、例年の解禁日より1ヶ月先駆けて提供を開始しております。
年の瀬を迎えて、いよいよ本格的な鍋シーズンが到来!
楽しい「みかん狩り」の後には、心も体もぽっかぽか!笑顔で囲む「みかん鍋」をご賞味いただき「みかんの島」をご満喫ください!(※みかん鍋は寄せ鍋をはじめお一人様用の「みかん小鍋」もございます)

【みかん鍋公式ページ】
http://www.suouoshima.com/syokuji/mikan_nabe.html

【お問い合わせ】
周防大島観光協会 TEL 0820-72-2134

ちょるるが行く!やまぐちのぶちええとこ探しの旅
山口弁で言う「ぶちええとこ」を山口県PR部長のちょるるが実際に体感し、山口県の素晴らしいところを動画で紹介します。
コーナーの第2回目は「周防大島町」でええとこ探し、ちょるるは「みかん狩り」とご当地グルメ「みかん鍋」を味わってきましたので、その楽しい様子を是非ともご覧ください。

周防大島のみかん狩り(やまぐち映像図鑑 NO.025)
瀬戸内のハワイで採れるあまいあまい温州みかん。
周防大島は温暖な気候で「瀬戸内のハワイ」とも呼ばれる。
その特色を生かして島内にはみかん畑があちこちに。
山口県産の温州みかんのほとんどがこの島で栽培されている。
10月〜12月ごろまでみかん狩りを楽しめる農園も点在し、親子連れにも人気だ。

やまぐち映像図鑑(運営:山口県観光連盟)
https://oidemase-movie.jp/

山口県の旅行・観光情報サイト「おいでませ 山口へ」
http://www.oidemase.or.jp/



みかん狩り
山口県みかん生産量の約90%を担う周防大島は「みかんの島」として親しまれています。
また収量だけでなく、その美味しさも産地としての評価を高めています。
秋から冬にかけてのシーズンになると、みかん狩りと名物料理みかん鍋を楽しむ人で「みかんの島」は大いに盛り上がります。

【みかん狩り入園料】
中学生以上500円・小学生400円・未就学児300円(※園によって価格は若干異なります)

【開園期間】
10月〜12月(※園によって開園期間は若干異なります)

【みかん農園一覧】
松田園(小松) TEL 0820-74-2301
川元園(小松) TEL 0820-74-4177
若林みかん園(小松) TEL 0820-74-4712
秋田農園(久賀) TEL 090-4805-4235(※休園中)
佐々木農園(久賀) TEL090-4650-8980
岸田みかん園(久賀) TEL 0820-72-0673
岡崎農園(白石) TEL 0820-72-2074

みかん狩りのあとは、やっぱり美味しいお土産の購入も楽しみのひとつです。
各みかん農園ではお土産やご贈答用のみかんもご用意していますのでお気軽にご用命ください。(※お土産の価格や内容は各農園によっって異なります)


みかん狩りシーズンオフの、みかん畑の楽しみ方をご提案。
5月になると可憐な白い花の甘酸っぱい香りが辺りに広がり、ミツバチが飛び交う畑の中でシーズンオフならではの観光をお楽しみいただけます。

夏になればブルーベリーとブドウ狩りのシーズンを迎えます。
「瀬戸内のハワイ」における夏の行楽のお供に、ブルーベリーやブドウでのどの渇きを潤してください。

ブルーベリー農園
お土産 1パック500円
開園期間 7月20日〜8月31日(水・木定休日)
瀬戸内ジャムズファーム(日前) TEL 0820-73-0002
MIRAI garden farm(三蒲) TEL 090-3979-1371

ブドウ農園
お土産 1,000円〜1,400円/kg
開園期間 8日〜9月
砂本果樹園(日前) TEL 0820-73-0620
フルーツランド大島(椋野) TEL 0820-73-1517
MIRAI garden farm(三蒲) TEL 090-3979-1371