 |
2014年7月31日(木) |
オレンジ色のガードレールには夏が似合う。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月30日(水) |
夕暮れにヘッドライトが流れる国道437号線。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月29日(火) |
広島三越ハワイアンフェスティバルに「瀬戸内のハワイ」こと周防大島ブースが登場。
周防大島の観光大使"ALOHA Ambassadeur"のステージではスタンディングオベーションで大喝采!
開催期間は本日7/29(火)〜8/3(日)17:00まで。(広島三越8F催物会場)
|
|
 |
 |
2014年7月28日(月) |
オレンジ色のガードレールの向こうにはポモナグリーンの大島大橋。(三蒲)
|
|
 |
 |
2014年7月27日(日) |
午前中から賑わうビー玉海岸海水浴場。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月26日(土) |
「瀬戸内のハワイ」な風景が広がるサタフラ会場。(グリーンステイながうら)
|
|
 |
 |
2014年7月25日(金) |
ジリジリと焼けた砂浜の先には、瀬戸内ブルーの海と空が広がる片添ヶ浜。(片添)
|
|
 |
 |
2014年7月24日(木) |
もくもくと入道雲が湧きはじめた夏の空。(椋野)
|
|
 |
 |
2014年7月23日(水) |
幸せのリボンレイでTIKIに願いを。(LOVE TIKI)
|
|
 |
 |
2014年7月22日(火) |
瀬戸内ブルーに染まった夏の空。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月21日(月) |
海の日の本日、満員御礼の前島航路。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月20日(日) |
長かった梅雨も明けて、瀬戸内ブルーの夏到来。(三蒲)
|
|
 |
 |
2014年7月19日(土) |
総勢17チームのフラダンサーによるオープニングフェスタで幕を開けたサタフラ2014。
「瀬戸内のハワイの、アロハな土曜日」を乞うご期待。(グリーンステイながうら)
|
|
 |
 |
2014年7月18日(金) |
いよいよ夏本番の周防大島、海の家が立ち並ぶ海水浴場。(片添)
|
|
 |
 |
2014年7月17日(木) |
朝霧に霞む大畠瀬戸。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2014年7月16日(水) |
梅雨明けを予感させる空気感、美しい夕日が校庭を染める周防大島。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月15日(火) |
地域おこし協力隊の三浦さんが元プロデューサーというご縁で、J-WAVEさんの番組"HELLO
WORLD"を周防大島より二日間に渡って生中継。(千鳥別館粟屋)
|
|
 |
 |
2014年7月14日(月) |
空の向こうから夏の足音。(椋野)
|
|
 |
 |
2014年7月13日(日) |
サザンセト交流フェアを銘打ち、広島で定住促進をPR。(広島駅南口地下広場)
|
|
 |
 |
2014年7月12日(土) |
梅雨明け前に夏の朝日。(長浦)
|
|
 |
 |
2014年7月11日(金) |
吹き返しの風が心地よい台風一過の周防大島。(椋野)
|
|
 |
 |
2014年7月10日(木) |
台風8号の接近に伴う影響もなく、幸いにも周防大島は異常なし。(大畠)
|
|
 |
 |
2014年7月9日(水) |
季節外れの台風に、嵐の前の静けさ。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月8日(火) |
台風の気配を感じてか、海を眺める電線のツバメ。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月7日(月) |
雷雨に見舞われた七夕の周防大島では、大島富士も笠雲で雨宿り。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月6日(日) |
ふるさとを想う心が集う場所。(広島周防大島町人会)
|
|
 |
 |
2014年7月5日(土) |
雲の隙間からは夏を思わせる強い日差し。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2014年7月4日(金) |
島のポータルステーションにサタフラ看板登場。(道の駅サザンセトとうわ)
|
|
 |
 |
2014年7月3日(木) |
雨上がりの水たまり。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年7月2日(水) |
島の同世代の語り場。(周防大島町商工会青年部総会)
|
|
 |
 |
2014年7月1日(火) |
空梅雨に渇く周防大島は、本日も汗ばむ陽気の夏模様。(東瀬戸)
|
|
 |