 |
2014年11月30日(日) |
周防大島を覆うように、うろこ雲が広がる朝。(大畠)
|
|
 |
 |
2014年11月29日(土) |
農山漁村の女性たちが主役、ピンクの幟が目印の「ルーラルゆうゆうフェスタ」開催中。(三蒲)
|
|
 |
 |
2014年11月28日(金) |
次第に慌ただしさを増す柑橘選果場。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年11月27日(木) |
広島本通りで周防大島をPR。(ひろしま夢ぷらざ)
|
|
 |
 |
2014年11月26日(水) |
そろそろ忙しくなる予定。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年11月25日(火) |
船が行き交う雨上がりの大畠瀬戸。(東瀬戸)
|
|
 |
 |
2014年11月24日(月) |
小春日和に恵まれた周防大島の3連休。(三蒲)
|
|
 |
 |
2014年11月23日(日) |
周防大島への定住をサポートするドクター&ナースの皆さん。(アイランダー2014)
|
|
 |
 |
2014年11月22日(土) |
全国の島々が集まる祭典「アイランダー2014」の周防大島諸島ブースでは、みかん鍋の無料振舞いに大行列。(池袋サンシャインシティー)
|
|
 |
 |
2014年11月21日(金) |
周防大島町の定住促進PRポスターが東京進出。(JR池袋駅)
|
|
 |
 |
2014年11月20日(木) |
落ち葉が散り積もり、ふかふかな足元。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年11月19日(水) |
玖珂ICのほど近くの国道437号線では、みかん鍋看板がお出迎え。(玖珂)
|
|
 |
 |
2014年11月18日(火) |
周防大島諸島のひとつ、片島への移住をご縁にタレントの清水国明さんもご出席され、盛会となった東京大島郡人会。(ホテル椿山荘)
|
|
 |
 |
2014年11月17日(月) |
秋雨に霞む鎮守の森。(水車)
|
|
 |
 |
|
 |
 |
2014年11月15日(土) |
寒さ和らぎ行楽日和の周防大島。(飯の山)
|
|
 |
 |
2014年11月14日(金) |
日ごと寒さがつのります。(飯の山)
|
|
 |
 |
2014年11月13日(木) |
秋晴れの空が広がる中、今季一番の冷え込み。(幣振島)
|
|
 |
 |
2014年11月12日(水) |
落ち葉舞う木枯らしと共に寒気到来。(宗光)
|
|
 |
 |
2014年11月11日(火) |
出航準備の艤装で慌ただしい練習船。(大島丸)
|
|
 |
 |
2014年11月10日(月) |
山口朝日放送さんの番組「Jチャンやまぐち」で、ラッキー兄妹マウンテンマウスをナビゲーターに「周防瀬戸の太刀魚」をご紹介。(まんぷく地元食堂)
|
|
 |
 |
2014年11月9日(日) |
サザンセト・ロングライドinやまぐち開催。
雨に濡れた選手の皆さんを地元料理でおもてなし。(なぎさパークAS)
|
|
 |
 |
2014年11月8日(土) |
ミカンの香りに包まれながらバスを待つ。(油良)
|
|
 |
 |
2014年11月7日(金) |
少しずつ紅葉が色付きはじめた源明山。(橘ウインドパーク)
|
|
 |
 |
2014年11月6日(木) |
トラス越しに望む、秋晴れの空が広がる飯の山。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2014年11月5日(水) |
月明かりに照らされて、夜道が明るい十三夜。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年11月4日(火) |
冷たい海風と澄み渡る秋晴れ。(飛瀬島)
|
|
 |
 |
2014年11月3日(月) |
三連休最終日は秋の行楽日和。(宗光)
|
|
 |
 |
2014年11月2日(日) |
真宮島に架かる海の中道を渡る人たち。(道の駅サザンセトとうわ)
|
|
 |
 |
2014年11月1日(土) |
みかん鍋を囲んで定住促進協議会主催の島時々半島ツアー。(竜崎温泉)
|
|
 |