 |
2014年12月31日(水) |
大荒れの大晦日、我が家も新春の装い。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月30日(火) |
日の丸や大漁旗で、港はすっかり新春の装い。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月29日(月) |
門松やしめ飾りで、島はすっかり新春の装い。(長崎)
|
|
 |
 |
2014年12月28日(日) |
戸締り用心、火の用心。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月27日(土) |
早くも帰省ラッシュで賑わう国道437号線。(土居)
|
|
 |
 |
2014年12月26日(金) |
KRY山口放送さんの年末特番を周防大島より生中継。(道の駅サザンセトとうわ)
|
|
 |
 |
2014年12月25日(木) |
紅葉見頃な瀬戸内アルプス。(源明山)
|
|
 |
 |
2014年12月24日(水) |
瀬戸内の島の神社にて、和モダンなクリスマスイブ。(土居)
|
|
 |
 |
2014年12月23日(火) |
冬晴れの空に映える、祝日の大島富士。(嵩山)
|
|
 |
 |
2014年12月22日(月) |
冬至の陽だまりの中で「瀬戸内のハワイ」取材中。(H&Rサンシャインサザンセト)
|
|
 |
 |
2014年12月21日(日) |
76チームの熱走に向けて準備万端。(大島一周駅伝)
|
|
 |
 |
2014年12月20日(土) |
商工会青年部のお兄さん(おじさん)達から、少し早いプレゼント。(クリスマスキャンドルフェスタin久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月19日(金) |
株式会社アデリー小野会長のご講演と、異業種交流で自己啓発。(竜崎温泉)
|
|
 |
 |
2014年12月18日(木) |
温暖な周防大島にも、凍てつく寒さ到来。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月17日(水) |
寒気の靄がたちこめるムーミン谷。(大畠)
|
|
 |
 |
2014年12月16日(火) |
虹のたもとを探して。(下田)
|
|
 |
 |
2014年12月15日(月) |
夕方の通学ラッシュ前。(JR大畠駅)
|
|
 |
 |
2014年12月14日(日) |
澄み渡る冬晴れの青空。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2014年12月13日(土) |
北風を遮る東郷峠(トウゴンタオ)からの眺め。(白石)
|
|
 |
 |
2014年12月12日(金) |
冬の海を照らす一筋の光、瀬戸内の敬虔なる風景。(志佐)
|
|
 |
 |
2014年12月11日(木) |
耕作地と耕作放棄地の境目。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月10日(水) |
寒さ和らぐ師走の雨。(宗光)
|
|
 |
 |
2014年12月9日(火) |
大島大橋から望む冬の朝焼け。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2014年12月8日(月) |
年の瀬を感じる施設。(久賀)
|
|
 |
 |
2014年12月7日(日) |
四国遍路を巡拝すること実に280回、中務茂兵衛(なかつかさもへい)のお堂に佇むお地蔵様。(椋野)
|
|
 |
 |
2014年12月6日(土) |
寒さは厳しくとも、穏やかな冬晴れの一日。(三蒲)
|
|
 |
 |
2014年12月5日(金) |
漂着物に覆われ、海岸も冬模様。(日前)
|
|
 |
 |
2014年12月4日(木) |
鍋用みかん増産中。(周防大島鍋奉行会)
|
|
 |
 |
2014年12月3日(水) |
日に日に紅葉が進み、大島富士も冬支度。(安下庄)
|
|
 |
 |
2014年12月2日(火) |
北風に揺れるススキの金波。(屋代口)
|
|
 |
 |
2014年12月1日(月) |
寒気が本気な師走のはじまり。(弁天)
|
|
 |