 |
2015年2月28日(土) |
サタデー縁日最終日。(H&Rサンシャインサザンセト)
|
|
 |
 |
2015年2月27日(金) |
自然は寂しい。
しかし、人の手が加わると暖かくなる。(美しい三蒲の森づくり第8回植樹祭)
|
|
 |
 |
2015年2月26日(木) |
鳥居の向こうは雨上がり。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年2月25日(水) |
今日もスギ花粉の飛散量が多い模様。(NHK山口)
|
|
 |
 |
2015年2月24日(火) |
天気は晴れても黄砂に曇る周防大島。(大畠)
|
|
 |
 |
2015年2月23日(月) |
梅は咲いたか。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年2月22日(日) |
周防大島の冬山水図。(延命の滝)
|
|
 |
 |
2015年2月21日(土) |
朝もやに霞む文珠山、これから天気は下り坂。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年2月20日(金) |
陽気に誘われ一輪咲いた河津桜。(小積)
|
|
 |
 |
2015年2月19日(木) |
朝日を浴びる大島大橋。(大畠)
|
|
 |
 |
2015年2月18日(水) |
冬のバス停で春を待つ。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年2月17日(火) |
朝もやに霞む久賀の街並み。(宗光)
|
|
 |
 |
2015年2月16日(月) |
春を待つ田園。(屋代口)
|
|
 |
 |
2015年2月15日(日) |
10,000個のお餅が空に舞った周防大島まるかじり「紅白餅合戦」は天候にも恵まれ大盛況。(日前)
|
|
 |
 |
2015年2月14日(土) |
周防大島まるかじり「紅白餅合戦」の準備完了。(日前)
|
|
 |
 |
2015年2月13日(金) |
オレンジ色のガードレールと大島大橋。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年2月12日(木) |
いよいよ周防大島でもスギ花粉の飛散開始。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年2月11日(水) |
瀬戸内海を黄金色に染める美しい夕陽。
建国記念日で賑わった大島大橋からの眺望。(笠佐島)
|
|
 |
 |
2015年2月10日(火) |
冬の空にくっきりと映える文珠山から嵩山へと続く瀬戸内アルプスの稜線。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年2月9日(月) |
黄道188号線と国道437号線の立体交差点。(大畠)
|
|
 |
 |
2015年2月8日(日) |
小雪まじりの強風波浪。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2015年2月7日(土) |
サッカー強豪校が寒さに負けず合宿中。(長浦スポーツ海浜スクエア)
|
|
 |
 |
2015年2月6日(金) |
夜の校舎。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年2月5日(木) |
開催に向けて議論沸騰中。(周防大島まるかじり実行委員会)
|
|
 |
 |
2015年2月4日(水) |
鋭意開発中。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年2月3日(火) |
島の各神社で節分の厄払い。(小松)
|
|
 |
 |
2015年2月2日(月) |
周防大島町で2人目となる地域おこし協力隊員に、兵庫県出身の鷹取欽之さんが着任。(周防大島町本庁舎)
|
|
 |
 |
2015年2月1日(日) |
冬の周防大島路を村岡県知事と椎木町長も熱走。(サザンセト大島ロードレース大会)
|
|
 |