 |
2015年10月31日(土) |
定住前のお試し暮らしを体験中。(島時々半島ツアー)
|
|
 |
 |
2015年10月30日(金) |
鎮守の森と三柱神社。(土居)
|
|
 |
 |
2015年10月29日(木) |
秋の大潮の満潮時刻。(小松)
|
|
 |
 |
2015年10月28日(水) |
透明感のある青空が広がる雨上がりの秋晴れ。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年10月27日(火) |
今年は珍しい秋雨の一日。(日前)
|
|
 |
 |
2015年10月26日(月) |
みかん鍋とタチウオの鏡盛りを広島に向けて発信。(Wink広島)
|
|
 |
 |
2015年10月25日(日) |
おかげさまで19周年。(道の駅サザンセトとうわ)
|
|
 |
 |
2015年10月24日(土) |
やわらかい秋の一日。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年10月23日(金) |
黄昏に染まるススキ野原。(屋代口)
|
|
 |
 |
2015年10月22日(木) |
「おいでませ山口」大阪情報発信会における周防大島名物みかん鍋の活躍記事。(中国新聞)
|
|
 |
 |
2015年10月21日(水) |
村岡つぐまさ山口県知事さんにみかん鍋&タチウオの鏡盛りをトップセールスにて応援いただきました。(ウェンスティンホテル大阪)
|
|
 |
 |
2015年10月20日(火) |
玖珂インターより山陽自動車道から国道437号線に連絡するとみかん鍋の看板登場。(玖珂)
|
|
 |
 |
2015年10月19日(月) |
黄金色の稲穂が眩しい実りの秋。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年10月18日(日) |
ひと足早く名物みかん鍋でおもてなし。(ねんりんピックおいでませ!山口2015)
|
|
 |
 |
2015年10月17日(土) |
秋晴れの国道437号線で、瀬戸内の行楽ドライブ。(白石)
|
|
 |
 |
2015年10月16日(金) |
周防大島町定住促進協議会の作成動画「回帰」が全国移住ナビの動画コンテストで全国1位に輝き、総務大臣賞を受賞しました!
椎木町長をはじめ動画を制作した泉谷・西本の両氏が出席、総務大臣室にて高市早苗総務相より直々に表彰状を授与いただきました。(総務省)
|
|
 |
 |
2015年10月15日(木) |
秋の海、秋の空。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年10月14日(水) |
雲ひとつない秋晴れの一日。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年10月13日(火) |
島では珍しい、信号と交差点。(土居)
|
|
 |
 |
2015年10月12日(月) |
たくさんの祝福に包まれて、ふたりの門出。(伊保田)
|
|
 |
 |
2015年10月11日(日) |
Holidays in the island.(片添ヶ浜オートキャンプ場)
|
|
 |
 |
2015年10月10日(土) |
秋の行楽日和の三連休初日。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年10月9日(金) |
周防大島が誇る6次産業モデルのトップランナー。(瀬戸内ジャムズガーデン)
|
|
 |
 |
2015年10月8日(木) |
練習船不在の浮桟橋。(小松)
|
|
 |
 |
2015年10月7日(水) |
秋晴れのみかん畑。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年10月6日(火) |
地域のお祭りを支える人達。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年10月5日(月) |
朝夕は肌寒さを感じる今日この頃。(安下庄)
|
|
 |
 |
2015年10月4日(日) |
888人のサイクリストががエントリー。
秋の周防大島路とサザンセトエリアによる全長160kmのコースを駆け抜けました。(サザンセトロングライドinやまぐち)
|
|
 |
 |
2015年10月3日(土) |
瀬戸内ブルーも秋の色。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年10月2日(金) |
岩に宿る。(小伊保田)
|
|
 |
 |
2015年10月1日(木) |
甘酸っぱく爽やかな「みかんの島」の初物。(極早生みかん)
|
|
 |