 |
2015年12月31日(木) |
NHK紅白歌合戦直前にみかん鍋が登場するなんてびっくらぽんや。(しあわせニュース2015)
|
|
 |
 |
2015年12月30日(水) |
スポーツ少年団OBがふるさとで蹴り納め。(長浦スポーツ海浜スクエア)
|
|
 |
 |
2015年12月28日(月) |
官公庁は仕事納め。(小松)
|
|
 |
 |
2015年12月27日(日) |
雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ50回。(安下庄海の市)
|
|
 |
 |
2015年12月26日(土) |
2015年最後の週末。(長浦)
|
|
 |
 |
2015年12月25日(金) |
美しい月夜のクリスマス。(長浜)
|
|
 |
 |
2015年12月24日(木) |
穏やかな冬空と大島富士。(下田)
|
|
 |
 |
2015年12月23日(水) |
氷雨にかすむ県道4号線。(小松)
|
|
 |
 |
2015年12月22日(火) |
新春行事の横断幕で賑わう大島大橋交差点。(東瀬戸)
|
|
 |
 |
2015年12月21日(月) |
枯葉色の冬景色。(弁天)
|
|
 |
 |
2015年12月20日(日) |
縁あって小松〜戸田の3区(7.3km)を走りました。(大島一周駅伝)
|
|
 |
 |
2015年12月19日(土) |
イノシシ被害を憂慮して、牧歌的な風景に電気柵。(長浦)
|
|
 |
 |
2015年12月18日(金) |
冷たく凛と澄み渡る、冬の国道437号線。(白石)
|
|
 |
 |
2015年12月17日(木) |
パラパラと僅かながらも初雪が降った周防大島。(服部屋敷)
|
|
 |
 |
2015年12月16日(水) |
師走も半ばを過ぎて、いよいよ冬の寒さが到来。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年12月15日(火) |
光文社さん発行「女性自身」の最新号で周防大島を特集いただきました。(みかん鍋)
|
|
 |
 |
2015年12月14日(月) |
天気晴朗なれど慌ただしい師走の月曜日。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年12月13日(日) |
穏やかな師走の週末。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年12月12日(土) |
ジュニアユースカテゴリーのサッカー大会開催中。(長浦スポーツ海浜スクエア)
|
|
 |
 |
2015年12月11日(金) |
師走であることを忘れてしまいそうなポカポカ陽気。(三蒲)
|
|
 |
 |
2015年12月10日(木) |
黒い冬の夜をこめ、どしゃぶりの雨が降っている。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年12月9日(水) |
うろこ雲が出たら、三日のうちに雨または風。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年12月8日(火) |
読売新聞さんの元日紙面の取材でみかん鍋。(食在周防あらかわ)
|
|
 |
 |
2015年12月7日(月) |
ポカポカ陽気の穏やかな師走。(久賀)
|
|
 |
 |
2015年12月6日(日) |
師走の周防大島でスーパーカーミーティング。(竜崎温泉)
|
|
 |
 |
2015年12月5日(土) |
ちっちゃなイルミネーションフェスタ。(大島庁舎前イベント広場)
|
|
 |
 |
2015年12月4日(金) |
低い雲が流れる師走の空。(土居)
|
|
 |
 |
2015年12月3日(木) |
マストと帆をつなぐペペイアオと呼ばれる部品が、藤井さんの手により周防大島とハワイをつなぐ絆となりました。(ホクレア号)
|
|
 |
 |
2015年12月2日(水) |
鍋用みかん量産中。(周防大島鍋奉行会)
|
|
 |
 |
2015年12月1日(火) |
崇山の中腹にある紅葉の名所。(帯石観音)
|
|
 |