 |
2016年2月29日(月) |
憎や恋しや塩谷の岬。(福島県いわき市)
|
|
 |
 |
2016年2月28日(日) |
春霞の空に舞うスギ花粉。(屋代口)
|
|
 |
 |
2016年2月27日(土) |
五分咲きの河津桜。(小積)
|
|
 |
 |
2016年2月26日(金) |
朝霜のためフロントガラスが視界不良。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年2月25日(木) |
瀬戸内アルプスは雪化粧。(文珠山)
|
|
 |
 |
2016年2月24日(水) |
日が昇ったばかりの無垢な朝。(宗光)
|
|
 |
 |
2016年2月23日(火) |
満月に照らされる国道437号線。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年2月22日(月) |
里山には少しずつ春の気配。(椋野)
|
|
 |
 |
2016年2月21日(日) |
児童から大人まで熱走ドラマに沸いた小春日和の休日。(久賀一周駅伝)
|
|
 |
 |
2016年2月20日(土) |
降りしきる雨と季節の移ろい。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年2月19日(金) |
週末は周防大島でゆったり潮湯巡り。(瀬戸内潮湯巡り)
|
|
 |
 |
2016年2月18日(木) |
浮島から土居へ入港する定期船「日良居丸」。(日前)
|
|
 |
 |
2016年2月17日(水) |
久賀の街に息づく歴史民俗。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年2月16日(火) |
氷雨に霞む大島大橋。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年2月15日(月) |
瀬戸内のハワイは晴れのち吹雪。(片添)
|
|
 |
 |
2016年2月14日(日) |
西から吹く強風に春の気配。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2016年2月13日(土) |
雷雨と共に気温上昇。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年2月12日(金) |
埋め立て工事で1番〜111番まで打ち込まれた鋼管杭の列。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年2月11日(木) |
建国記念日は行楽日和。(長崎)
|
|
 |
 |
2016年2月10日(水) |
寒さ和み、陽あたりも良好。(大崎)
|
|
 |
 |
2016年2月9日(火) |
春一番のその前に、冷たい北風が吹き荒れる。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年2月8日(月) |
JAFご当地情報「ようこそ秋冬特集−全国食べたいランキング−」では、山口県支部さん推薦の周防大島名物みかん鍋が首位戦線をデッドヒート!
今日も皆様のひと押し、一日一回クリックで「みかん鍋」に毎日の応援をお願い申し上げます。(JAFご当地情報)
|
|
 |
 |
2016年2月7日(日) |
立春の周防大島路を2,888人のランナーが熱走。(サザンセト大島ロードレース大会)
|
|
 |
 |
2016年2月6日(土) |
宮本常一が愛した眺望。(白木山)
|
|
 |
 |
2016年2月5日(金) |
ニホンアワサンゴ群生地一帯に近接する陸地部分を、国立公園陸地指定する方針を環境省より提案。(佐連・地家室・伊崎・沖家室)
|
|
 |
 |
2016年2月4日(木) |
水温む立春の屋代川。(屋代)
|
|
 |
 |
2016年2月3日(水) |
仮設校舎で授業中。(周防大島高校)
|
|
 |
 |
2016年2月2日(火) |
春と見紛う穏やかな海。(日前)
|
|
 |
 |
2016年2月1日(月) |
周防大島の日没時間はおよそ17:45。(久賀)
|
|
 |