 |
2016年3月31日(木) |
春霞の瀬戸内海。(長浜)
|
|
 |
 |
2016年3月30日(水) |
大迫力のUFOキャッチャー。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月29日(火) |
日々移ろう港の風景。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月28日(月) |
少年サッカー6年間のラストゲーム。(サザンセト大島少年サッカー大会)
|
|
 |
 |
2016年3月27日(日) |
一対一の攻防。(サザンセト大島少年サッカー大会)
|
|
 |
 |
2016年3月26日(土) |
20回記念となるサザンセト大島少年サッカー大会が開幕。(長浦スポーツ海浜スクエア)
|
|
 |
 |
2016年3月25日(金) |
春の風と潮の香り。(安下庄)
|
|
 |
 |
2016年3月24日(木) |
三寒四温の北風に揺れる土筆の穂。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月23日(水) |
春の大潮。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月22日(火) |
Spring has come.(屋代)
|
|
 |
 |
2016年3月21日(月) |
Spring has come.(長浦)
|
|
 |
 |
2016年3月20日(日) |
暑さ寒さも彼岸まで。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月19日(土) |
桜の蕾がこんなに膨らんじょる。(沖家室島)
|
|
 |
 |
2016年3月18日(金) |
青年海外協力隊としてザンビアでのご活躍を祈念いたします。(西本和照さん)
|
|
 |
 |
2016年3月17日(木) |
春の海、春の空。(小松)
|
|
 |
 |
2016年3月16日(水) |
春のうららの飯の山。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2016年3月15日(火) |
東大みかん愛好会の皆さんが周防大島名物みかん鍋に舌鼓。(竜崎温泉)
|
|
 |
 |
2016年3月14日(月) |
橋を渡って家に帰ろう。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2016年3月13日(日) |
ふれあい市場で心のふれあい。(島スクエア起業教育研究センター)
|
|
 |
 |
2016年3月12日(土) |
瀬戸内のハワイの朝。(グリーンステイながうら)
|
|
 |
 |
2016年3月11日(金) |
葉桜に春の息吹。(小積)
|
|
 |
 |
2016年3月10日(木) |
ふるさと再発見「港町百景」は、かつて瀬戸内海の東西航路の中継地として栄えた山口県周防大島の港町「久賀」を訪ねました。
町人気質が支えてきたこの町は、歴史と文化の薫りのなかに進取の気性や人情味が受け継がれ、今も活気に溢れています。(BoatFishing2016年4月号)
|
|
 |
 |
2016年3月9日(水) |
雨のあとは寒の戻り。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月8日(火) |
道を隔てて、左が寮で右が校舎。(小松)
|
|
 |
 |
2016年3月7日(月) |
島はすっかり春の陽気。(安下庄)
|
|
 |
 |
2016年3月6日(日) |
降りそうで降らない曇天の下、春一番が吹く周防大島。(東瀬戸)
|
|
 |
 |
2016年3月5日(土) |
西の浜で春を感じながらの海そうじ。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年3月4日(金) |
みかん鍋を囲んでグルメなパーリナイ。(大島本陣茶屋)
|
|
 |
 |
2016年3月3日(木) |
桃の節句に河津桜。(小積)
|
|
 |
 |
2016年3月2日(水) |
移りゆく風景を眺める祖父と孫。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年3月1日(火) |
100万人のふるさと回帰。(ふるさと回帰支援センター)
|
|
 |