 |
2016年7月31日(日) |
夏の国道437号線は早朝から大賑わい。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年7月30日(土) |
瀬戸内のハワイの、アロハな休日。(道の駅サザンセトとうわ)
|
|
 |
 |
2016年7月29日(金) |
空と海を美しく染める夏の夕焼け。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年7月28日(木) |
オレンジ色のガードレールが似合う島の夏。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年7月27日(水) |
夏が似合うオレンジ色のガードレール。(長浦)
|
|
 |
 |
2016年7月26日(火) |
飯の山に日は落ちて。(三蒲)
|
|
 |
 |
2016年7月25日(月) |
役場や学校に建て替えに伴い、港町の風景も大きく様変わり。(安下庄)
|
|
 |
 |
2016年7月24日(日) |
2007年に周防大島へ寄港したホクレア号、そのの現役クルーとしてご活躍の内田沙希さんによる航海体験講演。(日本財団主催:周防大島と海とのつながりを学ぼう)
|
|
 |
 |
2016年7月23日(土) |
日米ルアウで子供たちが出会う、レイでつながるアロハの輪。(米海兵隊岩国航空基地企画:瀬戸内のハワイで日米ルアウ)
|
|
 |
 |
2016年7月22日(金) |
マツダスタジアムでサタフラ開演。(カープ市町村PR隊)
|
|
 |
 |
2016年7月21日(木) |
南瀬戸内海をつなぐフェリー航路。(大畠)
|
|
 |
 |
2016年7月20日(水) |
干潮時にのみ現れる、海の中道で海岸清掃。(真宮島)
|
|
 |
 |
2016年7月19日(火) |
梅雨が明けて、夏の海と夏の空。(日前)
|
|
 |
 |
2016年7月18日(月) |
しあわせを祈願して海岸清掃。(巌門)
|
|
 |
 |
2016年7月17日(日) |
瀬戸内のハワイに夏到来!(片添)
|
|
 |
 |
2016年7月16日(土) |
瀬戸内のハワイの、アロハな土曜日が開幕しました。(グリーンステイながうら)
|
|
 |
 |
2016年7月15日(金) |
大島チャンネルさんによる前島航路のロケ風景。(前島)
|
|
 |
 |
2016年7月14日(木) |
7/18(月)に放送いただきます広島テレビさんの情報番組「テレビ派」のロケ風景。(グリーンステイながうら)
|
|
 |
 |
2016年7月13日(水) |
飯の山を分厚く覆う曇天模様。(小松)
|
|
 |
 |
2016年7月12日(火) |
雨上がりの光芒。(弁天)
|
|
 |
 |
2016年7月11日(月) |
霧雨にかすむ大島富士。(安下庄)
|
|
 |
 |
2016年7月10日(日) |
初泳ぎの獲物。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年7月9日(土) |
7/21(木)に放送されます広島市の市政放送番組「発信!広島MAX」に、周防大島のアロハアンバサダーが登場します。(片添)
|
|
 |
 |
2016年7月8日(金) |
未だ梅雨明けきらず。(東瀬戸)
|
|
 |
 |
2016年7月7日(木) |
七夕の夜の帳が下りる頃。(久賀)
|
|
 |
 |
2016年7月6日(水) |
片添ヶ浜と逗子ヶ浜に続いて、ビー玉海岸と庄南ビーチが海開き。(八田八幡宮)
|
|
 |
 |
2016年7月5日(火) |
真っ赤な夕焼け。(東瀬戸)
|
|
 |
 |
2016年7月4日(月) |
架橋40周年。(大島大橋)
|
|
 |
 |
2016年7月3日(日) |
梅雨明け間近な、夏の気配。(長浦)
|
|
 |
 |
2016年7月2日(土) |
おかげさまで開館20周年。(竜崎温泉)
|
|
 |
 |
2016年7月1日(金) |
快晴に恵まれた周防応大島では、県内先駆けて片添と逗子で海開き。(片添)
|
|
 |